だいぶ乗り遅れた感が満載ではございますが…

最近のお買い物がもっぱらネット経由な筆者でございますが、皆さんは

どういった基準で購入サイトを決めているでしょうか⁉

私は最近まであまり深く考えておらず…

基本的にAmazonかドコモのdショッピングで買うことがほとんどでした。

理由としてはAmazonについてはプライム会員で、配送料が無料やすぐに届くといった点

dショッピングについてはずっとドコモであり、クレジットカードはdカードしか使っていないため

ポイントをdポイントに集約したいという点でこの2つを選んでいました。

でも最近このやり方がすごく損をしているのではないかと思うようになってきました。

そのきっかけとして、ここ数年で一気に普及してきた『バーコード決済』というやつです!

なんでバーコード決済がネットショッピングの損得を考えるきっかけになったか…それは

『ポイント還元率』

これです!PayPayが導入直後に○○円還元キャンペーンみたいなことをやって話題になったこと、

皆さんの記憶にも新しいかと思います。が、当時の私はまだバーコード決済というもののセキュリティ面で

疑いを持っていたため完全に出遅れてしまったんです。

その後バーコード決済での不正使用や不正アクセスからの個人情報流出などの危機があったため

あながち自分の考えは間違いではなかった気もするんですが、それを補って余りあるポイントが(被害を受けた方は別かもしれませんが…)還元されていたわけです。

そんな中…満を持して私が愛用しているdカードのクレジット機能を利用した『d払い』が登場したわけです。

それまでポイントというのはあくまでもおまけ程度の事で、ポイントで生活費を補うという概念がなかったのですが

実際にポイントを重視するようになった今、ひと月くらいならポイントだけで生活できるんじゃないかレベルで

貯まっていくこの事実に驚愕しています。

過去の私の中でポイントと言えば

『クレジット請求額に伴うポイント(dポイント)』←ほぼこれで下はおまけ程度

『ガソリン給油時のTポイント(dポイントと二重取り)』

『スーパーやローソンでのぽんたポイント』

ほぼこれだけです。

皆さんからしたらなんてもったいないことを…と思われる方も多いでしょう。

今の自分からしても過去に戻って説教してあげたい気分です。

『d払い』が登場したことにより、ポイントが2倍にも3倍にも貯めれることにようやく気付きました…(恥ずかしい(汗))

そして『大阪屋ショップ』というスーパーマーケットのチェーン店でd払いが使えるようになったことを知り

お肉や野菜以外(←は業務用スーパーがメインなので)は大阪屋ショップで購入する機会が増えました。

そこでさらに驚愕の事実が…

大阪屋ショップでは楽天ポイントとdポイント(d払いによる)の二重取りが可能なんです!

しかも両方携帯1つで完結するという、荷物を少なくしたい男性にはもってこいのシステム!

そしてこの大阪屋ショップでの楽天ポイントはボーナスポイントがとても多く

3000円程度の買い物でも60~100ポイントもらえることもざらにあり、対するdポイントが15(d払いによる2重撮りで30?)しか得ることができないことを考えると…

ここでようやく楽天ポイントの還元率の高さに気づかされました。

それからというもの、ネットショッピングではまず『楽天市場』から探すようになりました。

また日付や店舗で還元率が全然違うため、同じ商品でもよく吟味する癖も付きました。

3000円の商品で500ポイントバックなどが数多くあり、普通の2%ポイントバックが物足りなくなってきている今日この頃です…

皆さんのポイ活状況なども知れたら楽しそうですね!

それでは今日はこの辺で…

気付けば67記事目、大台三桁まで残り33記事と現実味を帯びてきました。

これからも無理なく楽しくいきたいと思います!