『継続』と聞いて一番初めに何が浮かびますか!?
私は…『しんどい』
これに限ります(汗)
何せ過去いろいろなことにチャレンジしてきましたが、継続を続けてこれたことが皆無で
人よりも数段飽き性で、さらに他人より多少器用な面があるため
新しいチャレンジを試みると大概のことができてしまうのもマイナスに働いている部分だと思います。
大概のことができるといっても、その道のエキスパートとかのレベルではなく
あくまでも平均点のすぐ近くまではいけるというぐらいで、私に特出した何かがある訳ではありません。
むしろ『諦め、挫折』などマイナス面については人よりも秀でてしまっているのは否めません。
だからこそ習い事だったり趣味だったりが全く続かないのです。
そんな私の最近の悩みが子供たちにこの悪い部分が遺伝してしまっていること。
子供は二人いて上が男の子(小6)下が女の子(小4)の兄妹です。
上はおっとり系ですが音楽に対してはかなりの執着をもち、特に今は『マキシマムザホルモン』か『ヤバイTシャツ屋さん』あたりが推しバンドかなと…
下はちゃきちゃき系で女の子だけあってちょっとおませな部分もありますが、まだまだ甘えん坊。
そんな二人にもある程度の継続を習得してほしいと思い、習い事の1つでもと
上にはドラムを、下にはエレクトーンを勧めてみました。もちろん強制したわけではなく
二人ともやりたいと納得したうえで通っています。
レッスンの日は本当に楽しそうに教室に向かうので、習い事自体は楽しみながらできているんだろうなと思う反面
楽器の上達に一番欠かせない自宅での基礎練習をかなりおろそかにしてしまっているのもまた事実。
声をかけながら練習を促すこともしょっちゅうではありますが、言われてもなぁなぁで
やったとしても10分経ったか経たないかと…十分とは言えない練習量になってしうまっています。
あめで釣ったところで先は無いと思っているので、基本『嫌ならやめてもいい』というスタンスで話をするのですが
教室は辞めたくないと…
こういった子供のやる気を出させるにはどうしたもんか…と考えた結果
現在は『週に一本YouTubeに動画投稿をする(演奏風景)』
というかなりハードな内容の荒療治に取り組むことにしました。
それに取り組み始めたのが2年前の10月。長男のドラムの発表会に向けて練習風景をアップしたのがきっかけでした。
あれからかれこれもうすぐ2年。
その間決して順風ではなく、ただ毎週『今週は何をするのか』という内容の怒号が飛び交ってしまっています。
それは現在も続いていて、もうおそらく子供たちの中で飽きが来てしまっているんだと思います。
本来は継続することで上達し、次の曲にチャレンジすることが楽しくなるはずなのでしょうが
現状無理矢理やっている感が否めないので子供たちも純粋に楽しめていないのかなと…
最近考えるようになってきました。
ただ2年間近く休まず投稿を続けてきたので、この継続はかならず子供たちの力に変えるべく
親の私たちがアイデアを練らないといけないなぁと考えています。
何かいいアイデア無いでしょうか!?
YouTubeを続けていくコツなんかも考えていければなぁと思います。
1日1分でもやれば継続。ちょっとずるい考えですけど気が楽になる魔法の言葉かもしれません。
挫折するのが当たり前、気張りすぎず頑張っていこうと思います
それでは今日はこの辺で…